デジタル・フォレンジック(IDF)協会様にて主催される 「IDF講習会」 にて、弊社 セキュリティトレーニング を開催致します
セキュリティ対策を考える上で、攻撃者の思考や手口に対する理解は欠かせません。ターゲットシステムの偵察行為からシステムの脆弱性探索、システムへの侵入、情報探索など、実際に発生しているハッキングの手口や技術を実践的な演習を通して学習します。 ※通常、3日間で構成する弊社トレーニングを、IDF講習会のために特別に編集し、1日のダイジェストコースとしてご提供致します。1名1台のPCを使用した演習中心の実習コースです。
開始日程 | 2016年9月9日(金) 10:00~17:00 |
実施枠 | Zコース |
実施社 | ストーンビート セキュリティ株式会社 |
受講費 | ¥59,000- |
定員 | 16名(最小催行人数 6名) |
会場 | 〒107-0052 東京都港区赤坂2-4-27
国際新赤坂ビル 東館 14階TKP赤坂駅カンファレンスセンター カンファレンスルーム14A |
対象者 | ・ネットワークに関する基本的な知識
・ OS(Windows/Linux)に関する基本的な知識 ※IDF会員様優先・ベンダー等の参加は不可 |
<開始日程>
9月9日(金) 10:00~17:00
<実施枠>
Zコース
<実施社>
ストーンビート セキュリティ株式会社
<受講費>
¥59,000-
<定員>
16名(最小催行人数 6名)
<会場>
〒107-0052 東京都港区赤坂2-4-27
国際新赤坂ビル 東館 14階TKP赤坂駅カンファレンスセンター カンファレンスルーム14A
<対象者>
・ネットワークに関する基本的な知識
・ OS(Windows/Linux)に関する基本的な知識 ※IDF会員様優先・ベンダー等の参加は不可
「ハッキング入門 ~攻撃者視点で思考できるホワイトハッカー入門コース~」
https://digitalforensic.jp/home/act/lecture/lecture-6-2016/#z
IDF講習会パンフレット
https://digitalforensic.jp/wp-content/uploads/2016/06/lecture6_pamphlet.pdf
■デジタルフォレンジック
・メール利用状況
・Web利用状況
・ファイル実行履歴
・イベントログ調査
・マルウェア解析
・外部デバイス接続履歴
・削除ファイル復元
・特定ファイル調査
■リスクアセスメント / 監査
・リスクアセスメント
・セキュリティ健康診断
・情報資産洗い出し
・システム監査
・セキュリティ監査
・マネジメント監査
■構築支援 / 運用支援
・CSIRT構築支援
・CSIRT運用支援
・ファイアウォールポリシー精査
・CASB運用支援
・システムの導入・構築支援
・製品の評価・検証支援
・インシデント対応
・マルウェア解析
・ログ解析/不審活動調査
■コンサルティング
・ポリシー策定支援
・ISMS取得支援
・各種ガイドライン策定支援
・Pマーク取得支援
〒100-0011
東京都千代田区内幸町2丁目1-6
日比谷パークフロント19F
TEL: 050-6877-5988
Email: sales@stonebeat.co.jp