中途採用職種
セキュリティエンジニア / セキュリティコンサルタント
- 業務内容
- 以下の業務から、得意な分野や新たな分野に挑戦できます。
- ペネトレーションテストおよび脆弱性診断
- デジタルフォレンジック対応
- インシデント対応およびマルウェア解析
- セキュリティ研修の講師
- 情報システムの構築支援および運用支援
- CSIRTの構築支援、運用支援および訓練実施
- リスクアセスメントおよび情報セキュリティ監査
- 情報セキュリティポリシーおよび規定類の策定支援 など
<お客様>
上場企業から中小企業、官公庁まで、業種・業態を問わず幅広いお客様に対応しています。
- 勤務地
- 本社/東京都千代田区
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄駅:
都営地下鉄三田線 内幸町駅 4a出口直結
東京メトロ千代田線・日比谷線・丸ノ内線 霞ヶ関駅 C4出口直結
東京メトロ銀座線 虎ノ門駅 10番出口徒歩5分
各線新橋駅 日比谷出口徒歩9分
転勤:無
リモートワーク:可
- 雇用形態
- 正社員
期間の定め:無(60 歳の誕生日の翌日)
雇用契約期間:定めなし(60歳の誕生日の翌日まで)
60歳以降の契約を希望する場合、1年以内の有期契約で更新し、最大65歳まで再雇用される場合があります。
試用期間:有 (期間:3ヶ月)
- 賃金形態
- 年俸制(1/12を月額支給)
給与査定:年1回(3月)
※月給に固定残業手当(月45時間分)を含む
※超過した時間外労働の残業時間代は追加支給
- 就業時間
- 労働時間区分:フレックスタイム制 / 裁量労働制
コアタイム:有 10:00~15:00
フレキシブルタイム:有 8:00~10:00、15:00~20:00
標準的な勤務時間帯:9:00~18:00
休憩:60分 (12:00~13:00)
月平均残業時間:10時間程度
- 休日・休暇
- 年間休日数:123日(2023年度)
休日休暇形態:完全週休二日制(土日祝)
年間有給休暇:12日~20日(勤続年数に応じて付与日数増加)
年末年始休暇、有給休暇(入社年度は入社月により変動)、創立記念日、リフレッシュ休暇、GW休暇、有給推奨日
- 教育制度
-
- 有償トレーニングの受講(社内e-Learning、SANS、BlackHat 他)
- 資格奨励(安全確保支援士、CISSP、GIAC 他)
- 資格受験/更新費用
- 社内勉強会あり
- 書籍購入、学習コンテンツ費用 など
- 諸手当
- 通勤手当:有 上限3万円
残業手当:有
出張手当:有
休日手当:有
- 社会保険
- 健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有
- 退職金制度
- 試用期間後、退職金共済加入(掛金会社全額負担)
- 応募資格
- 【必須(MUST)】
- ネットワークの基本的な知識・経験
- Windows、Linuxの基本的な知識・経験
- Webアプリケーションの基本的な知識・経験
【歓迎(WANT)】
- 脆弱性診断/ペネトレーションテストの業務経験
- デジタルフォレンジック・インシデント対応の業務経験
- CSIRTの構築/運用等の経験
- 情報セキュリティコンサルティングの業務経験
- リスクアセスメント、監査、ポリシー策定等の業務経験
- 情報セキュリティ関連研修の講師経験
- Webアプリケーションの開発経験
- 情報処理安全確保支援士(RISS)
- CISSP、GIAC、OSCP/OSWE/OSEP、CISA/CISM などの専門資格保有
- Hack The Box で Hackerランク以上の方
など
- 求める人物像
-
- 強い倫理観
- 強い好奇心
- 英語力(基本的な英語力)
- 情報セキュリティに強い好奇心を持ち、日々進化する技術に対応できる方
- 自発的に行動し、自己管理ができる方
- 複雑な技術的課題を解決するためにコミュニケーションを重視し、チームでの協力を大切にできる方
- 明るく前向きな姿勢で、チャレンジを楽しめる方