サイバー攻撃やマルウェア感染、内部不正などのインシデント発生時に、初動対応からフォレンジック調査、対外報告支援、再発防止策の提案まで、専門技術者が迅速かつ的確に対応し、被害の最小化と対応体制の強化を支援します。
「セキュリティ対策を講じても、100%の防御は不可能」と言われています。 そのため、インシデント発生時にどれだけ早く対応できるかが被害の最小化と事業継続に直結します。
「迅速な対応」が、被害の拡大を防ぐ鍵になります!
企業のニーズに応じて、「スポット対応」 と 「チケット制」 を選択可能。
インシデント発生後にご相談。事象のヒアリング・お見積り後に対応開始。
事前に契約し、迅速な対応を可能にするプラン。初回(更新時含む)のチケットをご購入後、サービス開始となります。
作業 | 利用例 | |
---|---|---|
フォレンジック | 保全作業 | 1チケットで1TB以下のディスク1台まで ※ディスク容量によりチケット増 |
基本調査 | 情報漏洩や不正アクセスなどの影響範囲や原因を調査・解析を実施します。 ①以下のような調査を実施します。 (インシデント内容により調査項目は異なります。) 1)WEBアクセス履歴の調査 2)外部デバイス接続の調査 3)ファイル実行の履歴 4)メール利用状況の調査 5)イベントログ調査 ②調査後の報告書を作成します。 |
|
報告会 | 報告会を実施します。 (WEB会議形式で1-2時間1回を想定(都内近郊以外の場合は別途交通費と宿泊費が発生)) |
|
ログ調査 | M365、ファイアウォール等のログ調査を実施します。(報告書作成、報告会実施含む) ※ログの容量によりチケット増 |
|
インシデント対応支援 | インシデント発生時に、発生事象の状況把握、被害拡大を防止等、お客様のインシデントレスポンスを支援します。(支援期間1ヵ月週2日程度の対応の場合) |
お問い合わせ
サイバー攻撃対策・脆弱性診断・インシデント対応など、
お客様のニーズに合わせた最適な
ソリューションをご提案します。
まずはお気軽にご相談ください!