Service

セキュリティ研修・教育

セキュリティ基礎

入門
[日数]
1日間
[対象]
新入社員、全社員

セキュリティ基礎を体験演習で楽しく学べる

ITやインターネットは現在の日常生活や業務において欠かせないインフラとなっているとともに、情報セキュリティの知識は、ITを利用するすべての方が知っておくべき必須事項です。情報セキュリティにおける基礎的な用語から脅威動向、発生事例、サイバー攻撃やマルウェアの仕組み、リスク管理、対策の考え方など、多くの体験型の演習を通して、楽しく学習していきます。

研修のゴール

  • 情報セキュリティに関する基本的な用語を理解し、基本的な知識を得る
  • 情報セキュリティにおける脅威動向や情勢を知る
  • セキュリティ脅威やリスクの考え方を理解し、必要な対策を検討できるようになる

受講対象者

  • システム利用者、経営層、管理職、新入社員
  • システム管理者、セキュリティ担当者
  • 情報セキュリティの基礎を学びたい方

前提知識/望ましいスキルなど

  • 特になし(ITに関する専門知識がない方でも受講可能)

実施アジェンダ(例)

  1. はじめに
  2. 巧妙化するマルウェア
  3. 標的型サイバー攻撃
  4. フィッシングサイト
  5. セキュリティインシデント
  6. インシデントレスポンス
  7. セキュリティ対策の考え方
  8. 内部脅威への備え
  9. セキュリティ関連の法規

デモまたは体験演習(実施例)

  • マルウェア感染
  • 標的型メール攻撃の実行
  • フィッシングサイトによる情報搾取
  • 脆弱性を悪用したシステムへの不正侵入
  • ログ収集および分析
  • フォレンジックによる削除ファイル復元

など

※演習 PCを活用したセキュリティ脅威を体験することで、セキュリティ対策の重要性について理解を深めます。

セキュリティ研修・教育
入門
初級
中級
上級
特化研修
セキュリティ研修・教育
入門
初級
中級
上級
特化研修

Get in Touch

お問い合わせ

サイバー攻撃対策・脆弱性診断・インシデント対応など、
お客様のニーズに合わせた最適な
ソリューションをご提案します。
まずはお気軽にご相談ください!

Pagetop