揮発性データであるメモリ情報を保全し、解析することで、実行プロセスや通信履歴を迅速に把握することが可能です。また、近年、HDDに痕跡を残さないファイルレスマルウェアなどの増加やファストフォレンジックの必要性から、メモリフォレンジックの技術が注目されています。メモリ情報の保全から解析まで、実践的な演習を通して、メモリフォレンジックについて学習します。
開催日数 | 2日間(9:30-17:30) |
実施方法 | オンラインまたは、集合研修 |
研修形式 | 座学、実機を使った演習 |
最少催行人数 | 4名 |
※最新のサイバーセキュリティ動向・実施期間により多少変更となる場合があります。
お問い合わせ
サイバー攻撃対策・脆弱性診断・インシデント対応など、
お客様のニーズに合わせた最適な
ソリューションをご提案します。
まずはお気軽にご相談ください!