近年、サイバー攻撃の高度化が進み、企業の情報資産を脅かすリスクが高まっています。当社の「脆弱性診断サービス」は、お客様のシステムに潜むセキュリティ上の弱点を徹底的に洗い出し、改善策を提案することで、安全なIT環境を実現します。
OSやミドルウェア、Webアプリケーションなどのシステムに潜む脆弱性を特定し、それらに対するリスクや影響を評価します。
サーバやネットワーク機器、OS、ミドルウェアを対象に、脆弱な設定や既知の脆弱性を調査します。
Webアプリケーションに存在する脆弱性の有無を調査します。
IoT機器に潜む脆弱性を発見し、実践的な対策を提案する「IoT機器診断サービス」を提供しています。
企業の外部公開資産を可視化し、攻撃対象となるリスクを特定するサービスです。非侵入型で安全に実施し、早期のリスク発見を支援します。
WordPressで築されているWebサイトに特化したセキュリティ検査を実施します。
無線LAN(アクセスポイント)における脆弱性有無や暗号方式・強度などを調査します。
脆弱性診断の実施場所(実施経路)は、主に「リモート診断」または「オンサイト診断」があります。
インターネットを経由してアクセス可能なシステム(例:公開WebサイトやVPN機器等)に対しては、当社の診断環境から「リモート」にて診断を実施します。
インターネットに公開されていないお客様の内部や許可されたネットワークからのみアクセス可能なシステムに対しては、お客様のご指定場所へお伺いし、「オンサイト」にて診断を実施します。オンサイト診断には2つの方式があります。
診断担当者がオンサイトで当社から診断端末を持ち込み、お客様のネットワークに接続して診断を行います。
事前にSIMと診断ツールが入った診断端末をお客様の環境に設置し、診断員は当社の調査環境から診断端末をインターネット経由で操作し、診断を実施します。
自動ツール+手動検査により、見落としを防止
経験豊富な技術者が診断を担当
技術者だけでなく、経営層にもわかりやすい報告内容
重大な脆弱性は即日報告し、早急な対策を支援
お問い合わせ
サイバー攻撃対策・脆弱性診断・インシデント対応など、
お客様のニーズに合わせた最適な
ソリューションをご提案します。
まずはお気軽にご相談ください!