2016/09/01
										 
											
明星大学様にて、公開講座「はじめてのデジタルフォレンジック」(9/11)を実施します。
2015年度に「基礎からのサイバーセキュリティ演習」と題する公開講座を実施し、サイバー攻撃と防御の実際をPCを使って体験していただきました。これはサイバー攻撃の現場を体験するための演習でしたが、一般的なセキュリティ対応では、攻撃を遮断したあとの作業も重要です。ここでは攻撃の具体的な経緯や被害の範囲、攻撃者の目的を把握するための《デジタルフォレンジック》と呼ばれる作業が行われます。攻撃を受けた自社の被害を把握するだけでなく、顧客の個人情報漏洩の有無やその範囲を把握して迅速に対応するための、重要な段階と言えます。
今年度の公開講座ではこの《デジタルフォレンジック》をテーマに取り上げて、実際の実務を体験していただくハンズオンによる演習を行います。多くの方に馴染みのない分野であることから、講師の説明を聞きながら簡単な例題に取り組むことでフォレンジック手法の基本を身につけ、徐々にレベルアップしていき、最後にコンテスト形式で問題に取り組みます。
| 開催日時 | 2016年9月11日(日) 13:00〜17:00(12:30受付開始) | 
| 会場 | 明星大学 日野キャンパス 26号館 2F 201教室 | 
| 参加費 | 無料 | 参加方法 | 2つのカテゴリーがあります。 カテゴリー1(演習参加者)は事前申し込みが必要です。 | 応募締切 | 2016年9月7日(水) | 
<開催日時>
2016年9月11日(日) 13:00〜17:00(12:30受付開始)
<会場>
明星大学 日野キャンパス 26号館 2F 201教室
<参加費>
無料
<参加方法>
2つのカテゴリーがあります。 
カテゴリー1(演習参加者)は事前申し込みが必要です。
<応募締切>
2016年9月7日(水)
https://www.meisei-u.ac.jp/2016/2016072202.html
お問い合わせ
            サイバー攻撃対策・脆弱性診断・インシデント対応など、
            お客様のニーズに合わせた最適な
ソリューションをご提案します。
            まずはお気軽にご相談ください!