明星大学でIoTをテーマとしたセキュリティ演習を実施しました

明星大学でIoTをテーマとしたセキュリティ演習を実施しました

ストーンビートセキュリティ株式会社は、2019年8月25日(日)に、明星大学の公開講座にて高校生や大学生の方々を中心にご参加いただき、鉄道模型を使ったセキュリティ演習を実施しました。本公開講座では、IoT機器の例として「インターネットに接続されたWebカメラ」の実機と鉄道模型を使用して、サイバーセキュリティの脅威と脆弱性についての対策を学習していただきました。

2019-2meisei
meisei-11

IoTの広がりやデバイスの発達に伴い、セキュリティの重要性も益々大きくなっています。どのような機器の設定や運用が危険を招くのか、具体的なセキュリティの脅威と合わせて理解することで、適切なIoT機器の設定と運用にご活用いただけるものと考えます。当社は、セキュリティ人材の確保・育成に貢献するため、今後も、広く、セキュリティ教育の支援を実施していきます。

参加者の声

実施概要

実施日時2019年8月25日(日) 13:00〜17:00
会場明星大学 日野キャンパス 26号館 2F 201教室
公開講座はじめてのIoTサイバーセキュリティ演習

<実施日時>
2019年8月25日(日) 13:00〜17:00

<会場>
明星大学 日野キャンパス 26号館 2F 201教室

<公開講座>
はじめてのIoTサイバーセキュリティ演習

LINK

2019年度公開講座「はじめてのIoTサイバーセキュリティ演習」〜 ネット家電やインターネット接続機器へのサイバー攻撃 〜
http://www.is.meisei-u.ac.jp/cyber2019/

​​

弊社代表が平井大臣と懇談会を行いました

弊社代表が、平井卓也大臣と懇談会(HIRAI Pitch)を行いました。

ECY3rzjUYAANBr0

2019年8月20日に、平井内閣府特命担当大臣と産学官関係者との間で幅広い意見交換を行う懇談会、Pitch to the Minister  “HIRAI Pitch”にて、弊社代表がプレゼンテーションを行いました。

「パスワードレス社会によるセキュアな社会基盤の実現」をテーマに、パスワード管理の課題解決として注目される「FIDO」についての技術動向や、社会全体のデジタル化に向けた政府提言を行いました。

開催概要

名称第63回 Pitch to the Minister 懇談会、”HIRAI Pitch"
開催日時2019年8月20日(火)
場所中央合同庁舎 8 号館 10 階 平井国務大臣室
Pitch テーマFIDOで実現する明るい未来
~パスワードレスで実現するセキュアな社会基盤の実現~

<名称>
第63回Pitch to the Minister懇談会、”HIRAI Pitch”

<開催日時>
2019年8月20日(火)

<場所>
中央合同庁舎 8 号館 10 階 平井国務大臣室

<Pitch テーマ>
~パスワードレスで実現するセキュアな社会基盤の実現に向けて~

LINK

​​

シスコシステムズ社と弊社代表が対談しました

Cisco Systems社と弊社代表が対談を行いました

弊社代表が、シスコシステムズ執行役員(セキュリティ事業担当)の田井氏と「クラウド時代におけるセキュリティ対策」をテーマに対談を行いました。

クラウド時代のセキュリティ対策の考え方やクラウド・バイ・デフォルト、CASB、ゼロトラスト、主体認証や権限管理など、幅広い話題について活発な意見交換が行われました。

LINK

【対談】クラウド時代のセキュリティ境界線をどう防御するか(ZDNet Japan)https://japan.zdnet.com/extra/cisco_201908/35140767/

​​

情報セキュリティワークショップ in 越後湯沢 2019 に出展いたします

情報セキュリティワークショップ in 越後湯沢 2019 に出展いたします

camilo-jimenez-INMDLWrsu2U-unsplash

ストーンビートセキュリティ株式会社は、2019年10月11日(金)~12日(土)に開催される「情報セキュリティワークショップ in 越後湯沢 2019」にゴールドスポンサーとしてブース出展をいたします。当社ブースにて、セキュリティ教育や、脆弱性診断サービス、デジタルフォレンジックサービスなどをご紹介いたします。

ご来場いただく方は是非お立ち寄り下さい。お待ちしております。

開催概要

名称情報セキュリティワークショップ in 越後湯沢 2019
「デジタルトランスフォーメーション時代の情報セキュリティ」 ~加速するデジタルと現実世界の融合~
開催日時2019年10月11日(金)~12日(土)
会場新潟県南魚沼郡湯沢町・NASPAニューオータニ
主催NPO新潟情報セキュリティ協会(ANISec)
情報セキュリティ ワークショップin越後湯沢
実行委員会 委員長 石井威望(東京大学名誉教授)

<名称>
情報セキュリティワークショップ in 越後湯沢 2019
<開催日時>
2019年10月11日(金)~12日(土)
<会場>
新潟県南魚沼郡湯沢町・NASPAニューオータニ
<主催>
NPO新潟情報セキュリティ協会(ANISec) 
情報セキュリティ ワークショップin越後湯沢 
実行委員会 委員長 石井威望(東京大学名誉教授)

LINK

情報セキュリティワークショップin越後湯沢2019
http://www.anisec.jp/yuzawa/

​​

IDF講習会にてセキュリティトレーニングを実施します

第9回「IDF講習会」にてセキュリティトレーニングコースを実施します

2019年9月に開催される特定非営利活動法人デジタル・フォレンジック研究会(IDF)が主催する「第9回 IDF講習会」にて、ストーンビートセキュリティ株式会社は9月5日(木)・9月6日(金)にセキュリティトレーニングを実施します。
通常2日間で構成する弊社トレーニングコースを、IDF講習会のために特別編集したダイジェストコースとなっています。 

巧妙化するサイバー攻撃の実態や今必要なセキュリティ対策の考え方やポイントを、事例を交えながらご紹介します。

ご参加、お待ちしております。

 セキュリティ

開催概要

コース名ハッキング入門 ~攻撃者視点で思考できるホワイトハッカー入門コース~
実施枠S1コース 2019年9月5日(木)10:00~17:00(昼休憩1時間)
受講費¥55,000-
定員16名(最少催行人数6名)
会場TKP新橋カンファレンスセンター新館12階
ストーンビートセキュリティ株式会社 研修ルーム
アクセス:https://www.stonebeat.co.jp/#access
開催詳細ハッキング入門コース開催詳細(PDF)

ハッキング入門~攻撃者視点で思考できるホワイトハッカー入門コース~

【実施枠】
S1コース 2019年9月5日(木)
10:00~17:00(昼休憩1時間)

【受講費】
¥55,000-

【定員】
16名(最少催行人数6名)

【会場】
TKP新橋カンファレンスセンター新館12階
ストーンビートセキュリティ株式会社 研修ルーム
アクセス:https://www.stonebeat.co.jp/#access

【開催詳細】
ハッキング入門コース開催詳細(PDF)

コース名メモリフォレンジック入門~メモリ情報からプロセスや通信履歴を迅速解析~
実施枠S2コース 2019年9月6日(金)10:00~17:00(昼休憩1時間)
受講費¥85,000-
定員10名(最少催行人数6名)
会場TKP新橋カンファレンスセンター新館12階
ストーンビートセキュリティ株式会社 研修ルーム
アクセス:https://www.stonebeat.co.jp/#access
開催詳細メモリフォレンジック入門コース開催詳細(PDF)

メモリフォレンジック入門~メモリ情報からプロセスや通信履歴を迅速解析~

【実施枠】
S2コース 2019年9月6日(金)
10:00~17:00(昼休憩1時間)

【受講費】
¥85,000-

【定員】
10名(最少催行人数6名)

【会場】
TKP新橋カンファレンスセンター新館12階
ストーンビートセキュリティ株式会社 研修ルーム
アクセス:https://www.stonebeat.co.jp/#access

【LINK】
メモリフォレンジック入門コース開催詳細(PDF)

お申込み方法

以下のステップでご応募ください。

■WEBでのお申込みの場合
STEP1:下記URLからお申込みをお願い致します。
【受講お申込フォーム https://digitalforensic.jp/lecture-form/
【複数名様用お申込フォームhttps://digitalforensic.jp/lecture-form-multi/
 
STEP2: 必要事項をご入力後、「ご受講コース」にて選択してください。
【ハッキング入門9月5日(木):簡易トレーニングコース(1日)の「S1コース」にチェック】
【メモリフォレンジック入門9月6日(金):簡易トレーニングコース(1日)の「S2コース」にチェック】
 
STEP3: 画面下の「申し込む」をクリックしてください。
※ご入力内容の確認画面はございませんので、再度入力情報をご確認ください。

LINK

お申込み方法に関するお問合せ

お申込み方法についてのお問い合わせは下記までご連絡ください。

デジタル・フォレンジック研究会 事務局 
E-Mail:info@digitalforensic.jp 
WEBサイト: https://digitalforensic.jp/ 
TEL: 03‐5420‐1805  FAX: 03‐5420‐3634

特定非営利活動法人デジタル・フォレンジック研究会(IDF)主催の「第9回 IDF講習会」につきましては以下の公式ページをご参照ください。 
https://digitalforensic.jp/home/act/lecture/lecture-9-2019/

 

IoTをテーマとしたセキュリティ演習を実施します

IoTをテーマとしたセキュリティ演習を実施します

IoT-Train-1

ストーンビートセキュリティ株式会社は、2019年8月25日(日)に、明星大学の公開講座にてセキュリティ演習を実施します。本公開講座では、IoT機器の例として「インターネットに接続されたWebカメラ」の実機を利用して、サイバーセキュリティの脅威を演習形式で体験します。どのような機器の設定や運用が危険を招くのか、具体的なセキュリティの脅威と合わせて理解することで、適切なIoT機器の設定と運用にご活用いただけるものと考えます。
セキュリティに興味を持っている方、基礎的な知識を深めたい方、攻撃の実際的な手法について学びたい方など、ぜひご参加ください。

開催概要

開催日時2019年8月25日(日) 13:00〜17:00(12:30受付開始)
会場明星大学 日野キャンパス 26号館 2F 201教室
参加費無料
応募締切2019年8月9日(金)

<開催日時>
2019年8月25日(日) 13:00〜17:00(12:30受付開始)

<会場>
明星大学 日野キャンパス 26号館 2F 201教室

<参加費>
無料

<応募締切>
2019年8月9日(金)

プログラム
13:00〜13:20家電・社会インフラのセキュリティ
(明星大学 情報学部 准教授・丸山一貴)
13:20〜13:50IoT機器へのサイバー攻撃の実際
(マカフィー株式会社 プロフェッショナルサービス本部 シニアトレーナー・高谷 宏幸)
14:00〜16:30IoT機器のサイバーセキュリティ演習
(ストーンビートセキュリティ株式会社)
16:40〜17:00表彰式・まとめと質疑
(明星大学 情報学部 准教授・丸山一貴)

LINK

2019年度公開講座「はじめてのIoTサイバーセキュリティ演習」〜 ネット家電やインターネット接続機器へのサイバー攻撃 〜
http://www.is.meisei-u.ac.jp/cyber2019/

​​

ISO/IEC 27001:2013(ISMS)の認証を取得しました

ISO/IEC 27001:2013(ISMS)の認証を取得しました

弊社は「情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS、ISO/IEC 27001:2013)」の認証を取得しました。今後も、情報セキュリティの基本方針を全社員が認識し、情報セキュリティマネジメントの維持・向上に努めるとともに、お客様の信頼をより一層高めることができるよう取り組んでいきます。

認証基準JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013)
認証登録番号MSA-IS-235

<認証基準>
JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013)

<認証登録番号>
MSA-IS-235

​​

中小企業向け最新セキュリティ対策セミナーで弊社代表が基調講演をします

中小企業向け最新セキュリティ対策セミナーで弊社代表が基調講演をします

workplaces with blue tint

チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社主催の「中小企業向け最新セキュリティ対策セミナー」で、弊社代表が基調講演を行います。

開催概要

開催日時2017年12月12日(火)
会場沖縄/ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー 彩海B
定員120名

<開催日時>
2017年12月12日(火)

<会場>
沖縄/ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー 彩海B

<定員>
120名

LINK

狙われやすい中小企業 あなたの会社はサイバー攻撃の脅威に対応できていますか? 〜担当者必見!! 中小企業向け最新セキュリティ対策セミナー〜
https://www.checkpoint.co.jp/events/security-seminar/apply/171212.html

​​

弊社技術者がsendaiCTFで優勝しました

弊社技術者がsendaiCTFで優勝しました

sendai-ctf-768x1024

弊社技術者が仙台CTFで優勝しました。

主催のMISA( 一般社団法人宮城県情報サービス産業協会)、運営の仙台CTF実行委員会の皆様、ありがとうございました。

開催概要

開催日時2017年11月12日(日) 10:00~17:00
会場仙台市市民活動サポートセンター 地下1階 市民活動シアター
宮城県仙台市青葉区一番町4丁目1-3
主催MISA 一般社団法人宮城県情報サービス産業協会
運営仙台CTF実行委員会

<開催日時>
2017年11月12日(日)
10:00~17:00

<会場>
仙台市市民活動サポートセンター地下1階
市民活動シアター宮城県仙台市青葉区一番町4丁目1-3

LINK

​​

弊社社員の寄稿連載が「東書Eネット」に掲載されました

弊社社員の寄稿連載が「東書Eネット」に掲載されました

先生のための情報教育サイト東書Eネット 「技家Naviプラス 特集 サイバーセキュリティ」にて、弊社社員の寄稿連載が全3回にわたって掲載されました。

弊社ストーンビートセキュリティは、安心して利用できる情報社会を実現するため、情報セキュリティのプロフェッショナルとして、お客様が抱える情報セキュリティの課題解決に、真摯に公正に、強い信念を持って、これからもセキュリティ対策の推進に貢献していきます。

■内容紹介

■LINK

【技家Naviプラス】特集 サイバーセキュリティ
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/ten_download/2017/2017109601.htm

 

​​